サブメニュー
宮崎日大

News topics

避難訓練

中高

2月3日(月)、中学校と高校で地震を想定した避難訓練が行われました。生徒たちは、地震発生時の身の安全を確保するため、まず机の下に隠れる訓練を実施。その後、アナウンスに従い、避難持ち出し袋を持ってグラウンドに集合しました。

グラウンドでは、間野校長が生徒たちに向けて避難の重要性についてお話しされ、その後、消防士の方による講話が行われました。講話では、地震発生時の行動、また消火器の使い方についての説明もあり、生徒たちは実践的な知識を学ぶ貴重な機会となりました。

南海トラフ大地震の発生が懸念される中、生徒たちは今回の訓練を通じて、地震に対する理解を深め、万が一の際に備える重要性を再認識しました。今後も定期的な訓練を通じて、地域の安全意識を高めていくことが求められています。