2025.02.25
2月25日(火)、さくらホールにおいて、中学生を対象にした特別講演会が開かれました。講師としてお招きしたのは、横浜国立大学副学長であり、全日本柔道連盟参事、帝京科学大学特任教授としても活躍する木村昌彦氏。木村氏は、本校の三澤寿栄先生の恩師であることから、今回の講演会が実現しました。
講演会のテーマは「大学進学について」。木村氏は、大学選びの際に重要なアドミッションポリシーの理解を促し、自分の理想とする進学先を選択する大切さを強調しました。また、学問に加え、人間力を高めることの重要性にも触れ、生徒たちに多面的な成長を求めました。特に「自己決定理論」についての話は、生徒たちにとって新鮮であり、自己理解を深める良い機会となりました。
木村氏は、「大学進学は一つの目標に過ぎません。大切なのは、そこでどのように成長するかです。学びの場としての大学生活は、皆さん自身がどれだけ主体的に取り組むかで大きく変わります」と熱弁を振るいました。
最後に木村氏は、「自分の進む道を選ぶ力を持つことが、将来にわたる大きな力となります。どんな選択をするにせよ、常に自分自身を信じて歩んでください」と、生徒たちに向けて力強いメッセージを送って講演を締めくくりました。
忙しい中、貴重な講演をしていただいた木村昌彦氏に対し、生徒たちからは感謝の拍手が送られました。