2025.01.23
1月23日(木)、市民文化ホールにて日大中秋の合唱コンクールが開催されました。この伝統あるイベントは20年以上の歴史を持ち、今年は保護者の参加者が300名を超え、過去最多の来場者数を記録しました。
開会の言葉は合唱副委員長の藤村佳曉さん(3年・高鍋東小)が務め、その後、於田校長がコンクールに向けた挨拶を行いました。合唱委員長の緒方瑛士さん(3年・穆佐小)も生徒たちを勇気づける言葉をかけ、会場の雰囲気を盛り上げました。
審査員には於田校長、山本理事長に加え、声楽家やオペラ歌手として活躍する末平浩康先生と、ウィーン国立アカデミーで学んだ吉松佳子先生が名を連ねました。末平先生は県立音楽教諭や短期大学教授を歴任し、現在も合唱・声楽指導者として活動しています。吉松先生はウィーンで多数のコンサートに出演し、現在も多くの舞台で活躍しています。
各クラスは課題曲「きみ歌えよ」と自由曲の2曲を披露し、大きなホールでの合唱に緊張した様子が見られましたが、次第に雰囲気に慣れ、素晴らしいパフォーマンスを展開しました。1年生は練習の成果を発揮し、声量が増して素晴らしい合唱を披露しました。
また、日大高校合唱同好会の先輩方にも来ていただき、合唱と稲田昊さん(特進3年・日大中)の独唱も披露していただきました。
保護者の皆様、本日はお忙しい中たくさんのご来場本当にありがとうございました。
結果は、以下の通りとなりました。
金賞 3年1組
銀賞 2年1組
銅賞 1年1組
指揮者賞 今田晴千さん(1年・日知屋小)
伴奏者賞 今井陽奈詩さん(3年・住吉南小)