サブメニュー
宮崎日大

News topics

卒業お茶会

中学

3月11日(火)、日大中学校で3年生の卒業お茶会が茶道室で行われました。このお茶会には、保護者やお世話になった先生方が招待され、卒業を控えた生徒たちが、これまでの3年間の学びを生かし、丁寧にお茶を点てておもてなししました。

生徒たちは、茶道の授業で習得した作法を守りながら、一人ひとりのお客様に心を込めてお茶を点て、また、自分たちで作成したお菓子と共に提供しました。その様子は、まさに「和敬清寂」の精神を体現したものでした。

日大中では、道徳の授業の一環として茶道が取り入れられており、生徒たちはその中で「和敬清寂」という、調和と尊敬、清らかさ、そして静寂を重んじる精神を学んでいます。この精神は、今後の人生にも生かされるべきものであり、卒業を迎える3年生は、それぞれの未来に向けて、この教えを胸に刻みながら新たな一歩を踏み出すことでしょう。