2025.10.28
10月23日(木)~24日(金)の2日間、英語進学科1年生全員が日本大学国際関係学部准教授の熊木秀行先生の出前授業を受けました。
生徒たちは1か月前から3~4名のグループに分かれ、Intercultural Understanding(異文化理解)というテーマのもと、リサーチ・英文原稿作成・スライド作成に取り組みました。7つのエリア(北米・南米・アフリカ・中東・アジア・ヨーロッパ・オセアニア)から抽選で決めた地域を各グループが担当しました。
第1日目は全14グループがプレゼンを行い、熊木先生からフィードバックをいただきプレゼンの注意点を指導していただきました。午後の時間に各グループが自身のプレゼンを見直し、第2日目にバージョンアップした形で再度、プレゼンを行いました。
熊木先生からの「プレゼンは相手に伝えることが大切」「アイコンタクトやジェスチャー、声の抑揚を効果的に使う」「まずは自分が楽しんで、聴衆を楽しませないと」というアドバイスを受け、2日目のプレゼンは見違えるように上達しました。
高校に入学してまだ半年足らずの生徒たちですが、自分たちで英語の発表能力をここまで発揮できるのだ!と自信をつけた2日間となりました。
